昨夜、電気柵の周りを何かが歩いた。

玉ねぎ掘ったあと電柵張ったりしたから、けっこう踏み固めてある場所なんだけど。

何の足跡だろうか。

蹄は見えない。

2枚目は、何だこれ。

4本とんがったの見える。牙の跡?爪の跡?違うか。

イノシシが掘り返すとぐっちゃぐちゃになる。

だからイノシシとは違う。

先月もこんなのあった。

うーむ。これは誰?

イノシシ、鹿、キョンアライグマハクビシンテンイタチクマなど、足跡は全部知ってる。

これは想定外だ。

有機肥料を使ったら獣に嗅ぎつかれてしまった事もあり、いろいろいろいろ悩む。農業のやり方を考える。

明日は雨予報だから、ゆっくり考えよう。

5ほど年前までは、こんなひどい獣害はなかった。

狩猟免許の話をすると、一部の方から批判を浴びる。

農業の実情を知らないのわかっていての批判だと分かってはいるけど、あなたお肉食べるでしょう?それは誰かが殺した動物のお肉ですよ、などとは間違っても言ってはいけない。私はベジタリアンだーなどと激昂させるだけだから。私もなんちゃってベジタリアンなんですがね。

獣害対策に忙しい毎日なのであります。

明日から30℃超える予報だから、今から獣害対策の網張の重労働してくる。がんばるんば。

疲れたとか書いたもんで、いろいろご心配をおかけしております。

1日寝たら元気になりました。

18時間眠り続けるって私まだ若いわ。わはは。

と書いた続きがこちら。

今日の投稿で獣の足跡を書いたら

メッセージやLINEなどけっこうな数の連絡をいただきました。

まぁ皆さまコメントには誰も書かない(笑)

返信が大変なので、夕方写真を撮り直りました。

こちらです。

明らかにタヌキなどの小型獣の足跡ではありませんね。

デカすぎるので!

たぶん口や足で掘った?かは謎であります。

市原市も小型獣に報奨金つけてくれたらいいのにな。