今日のおもてなし交流会、

一日中雨が降り続く中、お越しくださりありがとうございました!

朝一番の仕事中に突然ギックリ背中になり(人生で2回目。ギックリ腰は5回くらい)、

しばらく痛みの中で絶望しておりましたが、

じわじわ広がる熱い感じが不快で背中に氷でアイシング。

身体の前面はホッカイロ貼って寒さ対策。

漢方薬飲んで、ロキソニンテープ貼って、ロキソニン飲んでアイシング用の氷も沢山持って、送迎付きで出店してきました。

会場で立って背中を壁につけていたのはアイシングの氷がピンポイントで負傷部分に当たるようにしていたからです(笑)。

おかげさまで、思いのほか早く回復しました。

たくさんのギックリ経験で、わたしの場合は受傷直後は冷やすのが合ってるみたい。わたしの場合は。

会場では姉崎高校の美術部が手の甲に絵を描いてくれるイベントを開催していて、わたしも描いてもらった。

我が家のアイドル、猫の悠太氏。

手がガッサガサで恥ずかしい。

市原市のマスコット、おっさくん。チーバくんとスリーショット。

明日も姉崎高校美術部の方が描いてくれるそうです。

愛犬トイプードルの写真から絵を描いてもらった人も。

すごく楽しい!

明日は11時から能楽教室と13時から琵琶とお能の鑑賞会もある。

わたし小鼓って打ってみたかったんだよねー。高砂って謡ってみたかったんだよねー。楽しみだなー(←キミは何しに内田小へ行くのだ)

明日も旧内田小体育館でお待ちしております。

(内田未来学校ではありません。内田小です)

『百年後芸術祭 内房総アートフェス

おもてなし交流プログラム2024』

3/23 、3/24 の土日

3/30、3/31 の土日

4/6(土)、4/13(土)

5/4(土)、5/11(土)、5/18(土)、5/25(土)

11時〜16時

入場料無料(駐車場あります)

イベント出店日は工房店舗は休みです。

イベント会場へお越しください。

おもてなし交流プログラム

市原市のサイトはこちら

https://www.city.ichihara.chiba.jp/article...

おもてなし交流プログラム2024 は、

2024年3月23日(土曜日)から5月26日(日)まで

※土曜日・日曜日・祝祭日のみ23日間の開催です。

会場

旧市原市立内田小学校(住所:市原市島田20番地)

#おもてなし交流プログラム

#杉山ジャム工房

#千葉県 #市原市